« Architecting the Diversity - 多様性のアーキテクティング | メイン | もしかすると芸術家が一番すごい »

2012.06.25

コメント

Motonori Shindo

そう、人によってあるいはコンテキストによってネットワークの仮想化ってまちまちですよね。私的には仮想ネットワークとは「いままで使ってきたネットワークとまったく同等の機能を持つが、仮想的に作り出され、使う側にそれを意識させないたネットワーク」だと思っています。ちょうどハイパーバイザーに対する仮想マシンと同じアナロジーですね。その意味では、まだまだうちの会社の仮想ネットワークも発展途上だと思っています。

Miya

おー、進藤さん、ありがとうございます。

なるほど、「いままでのネットワーク」と「仮想的に作り出されたネットワーク」の関係を、「ハイパーバイザー」と「仮想マシン」の関係と相等、と捉える訳ですね。

「いままでのネットワーク」というのが定義できない感はあるけれど、インターネット上にできたオーヴァレイとかが当てはまるかな?

この記事へのコメントは終了しました。

フォトアルバム
Powered by Typepad
登録年月 06/2006

最近のコメント