« 電話の使い方 | メイン | 著作権に関する追記 »

2007.09.18

コメント

bun

おはようございます。コメントでは初めましてになります。第2期StartMacモニターでbunと申します。

私は稚拙ながら大学時代に混声合唱団に所属していましたので、何名かの指揮者の方にご指導を仰いだことがございますが、オーケストラの演奏をされておられる方の著作権に関するお考えに接するのは初めてでして、大変興味深く拝読いたしました。自分も今回のモニター活動にあたり、著作権に関する申請を初めていたしまして、いろいろと考えさせられることが多かったですし、ご存知の通り、自分が仕事で関わっているソフトウエアには著作権フリーの考え方もあり、看過できない文化的貢献を既に成し遂げています。大変に考えさせられる問題です。

ご指摘の2点につきまして、どちらについても説得的で鋭いご指摘だと思いました。直接音楽の著作に関わっているわけではないが大変に世論に対して影響力をもっているマスメディアが、既得権益の保護に著作権を悪用すれば、消費者(利用者)はきちんとお金を払っているのに、1次的な音楽等の著作者にそのお金がきちんと回らず流通業者ばかりが太るということになってしまいますよね。現にそういう傾向がちらほらと見て取れると思いますし、そうした傾向への警戒感を表明されたものと読ませていただきました。賛成です。

私が難しいなあと思うのは、徴収に関わる問題です。憲法で義務が明言されている税金ですら、完全に公平に条文通りに徴収されているかどうかを調査すると、税金を徴収する費用がかさんでしまうので現実にはやるわけにはいかないですが、税金ほど法令上の根拠が強くないこうした費用を、どうやって滞りなく、すすんで払う人が馬鹿を見ないよう公平に徴収したらいいのかとても難しいと思います。

生意気ながら、これからのエントリも楽しみにしております。長文失礼いたしました。

Miya

bunさん、コメントありがとうございます。
Blogも拝見させて戴いています。スカボローフェア、きれいでした。これらのPodcastingのために著作権許諾の申請をされたのですね?詳しくお話お伺いしたいです。

bun

はい。全くお察しの通りです。これも勉強だろうと思ってインターネット申請を一通りしてみました。いろいろな手続きが必要でしたが、ざっと振り返ってみますと3点ひっかかることがありました。

1.まず外国曲と国内曲で扱いが違います。外国曲はダウンロード数に応じて著作権料を払うので、カウンター等を設置してダウンロード数をカウントしなければなりません。

2.映像に添付する使用法の場合は、さらにやっかいで、どんな映像にどのように添付するのかここの事例で違うため、原曲のイメージを毀損するか否かの判断が必要だからでしょう、実質的にJASRACでは扱っておらず、個別に権利者と交渉(!)しなくてはならないのが原則のようです。大変に驚きました。自分はダイヤモンドヘッドに登ったときの動画をアップしたのでやはりベンチャーズのDiamond Headを一部でも(特に「デンデケデケデケ」です(笑))入れたかったのですが、この説明を聞いてやめました。

3.公的機関に対するインターネット申請の多くがそうであるように(国税庁に対するe-Tax等)インターネットだけで申請が全てできるわけではありませんで、プリントアウトして書類で申請しなければいけない手続きがあります。インターネットだけで完結するようにしていただきたいと思いました。

かの組織のみなさまも、世論や法律さまざまな要素を勘案した上で当面最もふさわしいあり方を模索しておられるに違いないのですが、音楽を利用する者の便宜が結構犠牲になっているのではないかと感じました。MacBookのiLifeのいくつかのアプリケーションに入っている著作権フリーの音楽は、今の著作権のあり方が逆説的に生んだものなのかも、と思い、ならば皮肉なことだと思いました。外資系のAppleさんが著作権フリーの音楽までつけて事態の活性化に一石投じている形になっているのですから。ざっくりと見たところでですが、SonxさんやYamahxさんの態度は比してあまりいさぎよいものに思われません。言い過ぎを恐れなければ、隠れ蓑にしていないだろうか、とも。

お求めの意見とずれていたらごめんなさい。拙見でよろしければまた何なりとお尋ね下さい。それにしてもあんな新郎新婦の親戚による結婚式の余興レベルの稚拙な演奏でお耳を汚していたとは!・・・自分の世間知らずに改めて辟易した次第です。

Miya

bunさん、ありがとうございます。とても参考になります。

私の場合は、著作権者がイギリス人で、JASRACには登録が無く、あきらめてしまいました。

Miya

前のコメントの修正。作曲家のラターは、JASRACに登録されていました。JASRACデータベース(J-WID)で、ラター、ラッターと検索してmatchしなかったのですが、Rutterと入力したらmatchしました。恥ずかしい!

この記事へのコメントは終了しました。

フォトアルバム
Powered by Typepad
登録年月 06/2006

最近のコメント